【資産形成】家計見直し計画(2024年春)

資産形成

先日大散財したこともあり、今月と来月のクレカの支払いが予算オーバーになっています(・_・;)
しばらく忙しくて半年くらい家計簿をサボっていたこともあり、立て直しを図るべくこの機会に家計の見直しを行いました。

 ひとり暮らしの支出の割合

大体貯蓄は収入の20%、家賃は30%、とかで決めて予算を決めているのですが、インフレも進んでいるし、改めてここ2、3年のマネー記事などを見て目安になっている割合を調べてみました。
こんな感じです。

手取り20万円とした場合の予算です。
参考割合として、以下の記事を参照させていただきました。「-」は費目の設定が無かったところです。②のダ・ヴィンチWebだけ、月収25万円を参考にさせていただいています。
費目が記事毎に異なっていたので寄せたりした関係で偏りがあったり、②と③はちょっと古いですが、大枠としてはだいたいみんな同じ割合でした。
住居費、食費、水道光熱費、通信費、保険、交際費がどの記事も費目として共通していた項目だったかと思います。このあたりの費用が現状では生きていく上で必要で削れないものになる、ということですかね。

<参考記事>

①イオン銀行 たまるWeb (執筆時期:2023年7月14日)
手取り20万円、30万円、40万円の理想の支出割合(https://www.aeonbank.co.jp/special/money/327/)

②ダ・ヴィンチWeb (執筆時期:2021年5月22日)
収入に応じた家計の理想割合を表でわかりやすく紹介。自分の家計と見比べよう/〇×でわかるお金の正解⑤(https://ddnavi.com/serial/783058/a/)

③株式会社エイジェントヴィレッジ(執筆時期:2021年5月21日)
目指せやりくり上手!家計の黄金比率について(https://agent-v.com/column/column-1012/)

④三菱UFJ銀行(執筆時期:2023年9月20日)
一人暮らしの生活費は平均いくらかかる?内訳と管理するコツを解説します(https://www.bk.mufg.jp/column/others/b0050.html)

これをベースにして、自分の家計簿を当てはめて作り直してみました。

 おひとりさまアラフォーの予算割合

2024年春の私の家計簿(予算)はこんな感じです。
手取り20万でやっています。
実際はちょびっとだけ多いのですが、無いものとして20万でおさまるように生活しています。(そしてだいたいいつも予算オーバーになり、そのちょびっと分は相殺されていきます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑費は日用品を含めて上記に当てはまらないものにあてて、これと食費以外が固定費みたいな感じでやっていこうと思います。
いわゆる流動費などを分類し過ぎると管理が続かない性格なのでこのくらいの大雑把さでなんとか…。

食費は昔は2万円でお釣りがくるようなやりくりもしていたのですが、自炊も頻度が減ったり物価が上がったりで3万越えてしまっている昨今…。いったん2万5千円を目標値にしました。
家計簿リセットしたら頑張っていきたいとおもいます٩(‘・ω・´)و

水道光熱費は割と高めでして、ここは無理しないでおこうと思っています。
昔一度光熱費も「節約しよう!」と夏場のエアコンや冬場のエアコンを我慢したりしていたときに、夏場は虫が湧いてしまったり食品がダメになったり、冬は体調を崩して回復費のほうが掛かったりしたので。
ガスと水道はいつも予算より下めで実績が上がってくるのですが、光熱費(電気代)が夏場と冬場は5000円くらいオーバーしてきたりするので、年間で24万以下だったら万々歳、という気持ち。
5月から全国的に電気代などが補助終わって上がるということなので、それに備えて調整していきたいと思います。

通信費はデザリング利用でネットを解約しようかちょっと迷い中…。スマホと携帯が2つ書いてあるのは仕事で使ったりする通話だけの携帯を持っているので分けています。
なおスマホは母の分も払ってあげているので、格安SIMですがちょっと割高になっています。
(父の分も払ってあげたいのですが、頑なにガラケーを手放さないおじいちゃんのため…(-ω-;))

美容院積立は、3カ月に1回くらいの頻度で美容院へ行くのでその都度大きな出費にならないように現金で袋貯金しています。

ニコニコはニコニコ動画で応援しているクリエイターさんがいるのでその月額費。
あとYoutube、ニコニコ動画(プレミアム)、その他サブスクの年会費一括分を12カ月で割ったものを「娯楽費積立」として割り振りました。娯楽費積立はこの記事を書くにあたって見直したものです。
Youtubeなどは月額で払っていたのですが、見直したら12カ月一カ月払いだとだいぶ安くなったのと、円安で値上げが来るかも…と思って一括払いに変更しました(このあたりが今月と来月のクレカにのってきています(-ω-;))

サービス名 月額 月額×12カ月 12カ月一括 差額
Youtube 1,280円 15,360円 12,800円 2,560円
ニコニコ動画 790円 9,480円 6,600円 2,880円
任天堂eショップ 306円 3,672円 2,400円 1,272円
その他サブスク 880円 10,560円 8,800円 1,760円

全部12カ月一括払いにしたら、なんど 8400円 近くお安くなりました。
これでN〇Kの支払いが帳消しになりますね(N〇Kもカードで年額一括支払いにしているのですが、今年まだ請求が来てなくてどうしたんだろう…)
任天堂は、Swithを兄弟からお古を貰って楽しんでいるのですが、この半年ほど全然できていないこともあり、Realmsのサービスを今月解約しました…ので、来月からは通常の任天堂の費用だけになっています。
マイクラで木を切っていたりすると無心になれていいので、早く仕事を落ち着けてまたやりたいです。

しかしこういう見直しをしていると、節約が一番効果の大きな投資だという格言は本当だな…と思います。リスクゼロですからね。

貯蓄は新NISAが始まってから投信積立の額をあげて、それ以外に証券口座に毎月1万円入れていくという運用を始めました。内訳の貯蓄2万は普通口座用です。
金・プラチナは、金が4000円、プラチナが1000円ずつです。金は今は積立額の2倍になっているのですが、プラチナもEVが方向転換するし、また盛り返して行ってくれないかな…(´・ω・‘)と思っております。

こんな感じで4月からは立て直していきたいと思います。
まずは自炊して食費を安定させていけるように頑張ります٩(‘・ω・´)و

タイトルとURLをコピーしました